トピックス

〔報告〕2016年度修士論文説明会が開かれました。

2月13日(月)、14日(火)に平成28年度情報理工学専攻の修士論文説明会が開催されました。緊張しながらも2年間の成果を十分に披露してくれました。
上田 雄大 「特性抽出を用いた音声の自動マスタリング」
徳田 遼太 「コンテンツベースフィルタリングを用いたアニメ作品推薦システムの開発」
西原 一紀 「上音と下音の重み付け和による多重音の楽曲からのベースの音高推定」
渡部 博紀 「片手親指特性に基づくフリック入力手法を用いたソフトウェアキーボードの設計開発」
加藤 修 「連続性と不確定性を含むデジタルカーリングにおけるゲーム木探索」
齋藤 宗太郎 「Perceptual Crossing実験における協調的相互作用の持続性の解析と向上」
遠峰 孝太 「畳み込みニューラルネットワークによるメダカ群の時間特性の解析」
宮澤 初穂 「ニューロフィードバックを用いた二者間脳波相互作用の実現」
細川  皓平 「DCGANを用いたループ音源生成に関する基礎研究」
京谷 篤 「複数フロア間屋内伝搬特性推定と壁面鉄筋格子の影響」
市居 遼平 「冬道情報サービス構築のためのエッジサーバを用いた分散処理に関する研究」
齋藤 篤志 「クラウドWebシステムの多目的最適構成法に関する研究」
阿部 貴大 「イラスト画像からの一筆書きアート生成システムに関する研究」
岸里 正樹 「口唇部位の画像認識と親子端末の連携によるスマートフォン認証システムに関する研究」
木谷 有生誠 「情報拡散とコンテンツフィルタリングの機能を有するP2Pチャットアプリに関する研究」
小林 澄都 「ブロックス初心者のための視覚的ゲーム支援システムに関する研究」
佐々木 慧 「シルエット画像からタングラム問題を生成するパズル創作システムに関する研究」
菊地 哲史 「時間的変化を伴う分布値データの解析法について」
高丸 裕基 「複数の治療法に対する質的交互作用の検出について」
難波江 貴行 「制約付き尤度比を考慮した連結成分列挙による地域集積性の検出について」
栗田 和宏 「グラフに含まれる誘導マッチングの効率の良い列挙アルゴリズム」
佐々木 耀一 「効率良い三次元点集合近似マッチングとインフルエンザウイルス解析への応用」
三浦 健太 「畳み込みニューラルネットワークを用いた花画像の分類」
長部 和仁 「アイテム集合列挙に基づく最適な順序付き決定木の高速発見」
木村 誠 「対話型進化計算によるWeb広告画像作成支援システム」
高橋 諒 「環境適応的な発話機構による文脈に厚い対話システムの提案」
武田 涼太 「ゲーミフィケーションを用いた社会的活動の促進に向けたシステムの提案」
ベン セイ 「心拍と音楽のテンポの同調による運動支援システムの提案と実装」
宮本 晴司 「生体信号の時系列推移に着目したユーザ状態の特徴量抽出手法における提案」
渡邉 将司 「Social Force Modelにおける候補地点想定による歩行者目的地推定手法の提案」
叶   江 ”Snow Simulation Considering Pressure Sintering”
熊木 逸人 「汎用カメラを用いた高速かつ正確な時刻同期手法と可視光通信への応用」
池田 啓 「拡張DLモデルに基づく野球の得点期待値の推定精度の改善に関する研究」
久保内 悠馬 「B-スプラインを用いた高速な曲線類似度計算法に関する研究」
菅井 龍馬 「反復零位相法による音響信号の雑音抑制に関する研究」
橋本 樹 「一般化固有値問題に対するQZ法における原点移動量に関する研究」
鈴内 翔太 「赤外線天井センサネットワークを用いた複数人の室内行動解析」
穐本 浩昇 「ABS作動データを用いた分析による札幌市内の道路凍結の予測 」
竹内 文登 「論理制約を伴うグラフ最短路問題のA*探索に基づく高速解法」
難波 基 「共通性と個別性を考慮した次元縮約に基づく差異概念の検出」
小野寺大輝 「多観点分析に基づくトピックモデルと特許マップへの応用」