教育・研究環境
学ぶ価値がある3つの理由
-
-
- このコースで学ぶカリキュラムは国際的なスタンダードともいえるものです。カリキュラム全体を、「基礎と理論」、「コンピュータとソフトウェア基礎」、「ネットワークとメディア」、「人工知能とデータサイエンス」の4つの層に分け、それぞれの層に必要な科目を有機的に配置しています。それらは学年進行に従い基礎から応用へと発展するように配置されているため、学んだことが重層的に自身の力となるとともに、やがて道具としてそれらの知識が使えるようになります。実用的な力は、プログラミング演習に加え、週3コマの通年実験によって育まれます。卒業研究でその力を試します。 大学院では、しっかりと身についた基礎力を基に最先端の研究をします。本専攻に密接に関連した分野の講義を主専修科目として学ぶほか、幅広い知識を得るために異なる専攻の副専修科目も履修します。大学院では、これらの科目履修を通して知識を深めつつも、自分のアイディアで研究を行い世界的に活躍できる研究者や技術者になります。
-
-
-
- 北海道大学のある札幌は何度も「日本で最も住みたい街」に選ばれるほど住むには理想的な場所です。特に、北海道大学は、札幌駅から徒歩圏内という全国でもまれにみる立地の良さが魅力です。キャンパスは春から夏にかけては緑にあふれ、秋は紅葉に染まり、冬は雪景色に輝きます。その美しさは全国の大学でも屈指です。ゆっくりと学び・研究するにはまたとない環境です。校舎を囲む緑や田園が勉強のストレスを軽減してくれます。設備は近代的であり、多彩な講義室や自習室、図書室、各種実験施設が充実しています。集中して勉強や研究をすることができことはもちろんのこと、ちょっと気晴らしに、海や山にもすぐに行けるのが北海道大学の魅力です。大都市と比べると通学時間も短く生活費も安い上に、食べ物のおいしさは周知のとおりです。
-
-
-
- このコース・専攻は大変多くの国際的に認められている優秀な教員により組織されています。大きな国際会議の委員長や招待講演者を多く抱え、それぞれに各自の専門研究を世界的にリードする研究者ばかりです。一方、個性的な教員も多く、話が面白いばかりか面倒見のよい教員が多いことも魅力です。教育においてもベストティーチャーを受賞する教員が多くおり、わかりやすい講義を提供しています。全教員は皆さんが学問的だけでなく人間的に成長することを祈っており、そのためには時間を惜しむことなくサポートします。
-
北大で学ぶということ
個性豊かな教員

堀山 貴史 ホリヤマ タカシ
- 研究室
- 大規模知識処理研究室
- 役職
- 教授
メッセージ情報科学では、計算機についてだけを学ぶ訳ではありません。さまざまな分野とのつながりを大切にしています。一緒に学びましょう。そして、一緒に楽しみましょう。

脊戸 和寿 セト カズヒサ
- 研究室
- 大規模知識処理研究室
- 役職
- 准教授
メッセージ理論計算機科学分野には,非常に面白く挑戦的なトピックが数多くあります.一緒に新しいアルゴリズムの創出や,問題の難しさの解明に取り組みましょう!

吉岡 真治 ヨシオカ マサハル
- 研究室
- 知識ベース研究室
- 役職
- 教授
メッセージ人間の様々な活動を、関連する情報とその活用という観点から見てみると、今までとは違った見方が出来るようになります。情報理工学で学ぶことで、新しい世界が開けるかも知れません。

李 吉屹
- 研究室
- 知識ベース研究室
- 役職
- 准教授
メッセージ

有村 博紀 アリムラ ヒロキ
- 研究室
- 情報知識ネットワーク研究室
- 役職
- 教授
メッセージ情報科学は、ハードウェアから、ソフトウェア、そして応用まで含む、複合分野です。
コースでは、基礎をしっかり勉強した上で、どんな勉強でも良いですから、興味をもったことを一つ選んで、しっかり勉強してみてください。
何か作ることもよいと思います。それを通じて得るものがあると思います。将来どんなテーマで研究をするとしても、どんな仕事をするとしても、その経験は役立つでしょう。
私自身は、いろいろな先生方に、いろいろなことを学びました。ぜひ充実した大学生活を過ごしてください。

小林 靖明 コバヤシ ヤスアキ
- 研究室
- 情報知識ネットワーク研究室
- 役職
- 准教授
メッセージ情報科学は様々な分野に横断した学問のひとつですが,同時に「深い」学問分野でもあります.情報科学の「広さ」と「深さ」のいずれも身につけたひとを目指しましょう.

儀間 達也 ギマ タツヤ
- 研究室
- 情報知識ネットワーク研究室
- 役職
- 助教
メッセージ

中村 篤祥 ナカムラ アツヨシ
- 研究室
- アルゴリズム研究室
- 役職
- 教授
メッセージ質問大歓迎です。私自身も小学生の頃、質問魔でした。あなたがわからないことは、隣の人もわかっていません。
講義をする方も質問されて気づくことが多いです。ですから私のためにも質問してください。

NGUYEN Dai Hai グエン ダイ ハイ
- 研究室
- アルゴリズム研究室
- 役職
- 准教授
メッセージ

田中 章 タナカ アキラ
- 研究室
- 情報数理学研究室
- 役職
- 教授
メッセージ最近の学生さんは、研究の理論的な裏付けに対する意識が希薄であると感じます。
どういうときに何が保証されるのかを解明するのは科学として非常に重要です。
是非、理論的に揺るがない知見を一つ見つけて下さい。

河口 万由香 カワグチ マユカ
- 研究室
- 情報数理学研究室
- 役職
- 准教授
メッセージ工学部でのカリキュラムは緻密に構成されていますので、各自の興味や裁量などが入る余地がないように思うかもしれません。
しかし受身で卒業要件単位数を揃えるのではなく、あえて能動的に参加して自分自身の血肉になるように学修して欲しいと思っています。
能動的なアプローチから自分自身の研究テーマを見つけ
るきっかけが生まれるはずです。
また、この時期に身につけた基礎知識や学習技術は、将来どのような進路を選択した場合にも一生の財産になるはずです。
皆さんがいかに個性的なチャレンジをしてくれるか、また私自身も皆さんから触発されるのを楽しみにしています。

松原 崇 マツバラ タカシ
- 研究室
- 構造化知能研究室
- 役職
- 教授
メッセージ単位を取得して卒論を書けば卒業できますが,それだけではもったいないのが大学生活です.授業に関係あることないこと,留学のこと研究のこと就職のこと,なんでも相談に乗りますので,気軽に声をかけてください.

XIAO Ling ショウ リン
- 研究室
- 構造化知能研究室
- 役職
- 准教授
メッセージ

杉本 雅則 スギモト マサノリ
- 研究室
- 知能情報学研究室
- 役職
- 教授
メッセージ人間的な成長には、自分の限界レベルでの努力を一定期間続けたという経験が必要ではないかと常々感じています。
部活であれ学業であれ、自らの成長を感じられる学生生活を送ってほしいと思います。

中村 将成 ナカムラ マサナリ
- 研究室
- 知能情報学研究室
- 役職
- 准教授
メッセージ学生の最大の特権は、未熟さゆえの失敗を許容してもらえることだと思っています。
様々なことに果敢にチャレンジしてセンスを磨き、卒業後の活躍につなげてほしいと願っています。

今井 英幸 イマイ ヒデユキ
- 研究室
- 情報解析学研究室
- 役職
- 教授
メッセージ知識は「知っている」だけではなく道具として「使いこなせる」ことが必要です。そのためには何度も使って「使い勝手」がわかっていなければなりません。使える道具(知識)をたくさん揃えておきましょう。

宮原 英之 ミヤハラ ヒデユキ
- 研究室
- 情報解析学研究室
- 役職
- 准教授
メッセージ頑張れ。(情報科学と物理の境界領域をやっています。)

野田 五十樹 ノダ イツキ
- 研究室
- 知能ソフトウェア研究室
- 役職
- 教授
メッセージ

坂地 泰紀 サカジ ヒロキ
- 研究室
- 知能ソフトウェア研究室
- 役職
- 准教授
メッセージあなたの開発した手法で、社会を変革させたくないですか?
情報処理技術は世界を変える大いなるポテンシャルを持っています。
我々と一緒に時代の波に乗り、この情報時代を駆け抜けませんか?

川村 秀憲 カワムラ ヒデノリ
- 研究室
- 調和系工学研究室
- 役職
- 教授
メッセージこれからの時代は、与えられた発想を実現する人ではなく、
世の中に無いものを発想する人、そしてそれを自分で形にしていく人が求められていきます。
情報理工学コースは発想を鍛え、発想を形にするための手段を学ぶところです。ぜひ、我々と一緒に新しいものを生み出していきましょう。

山下 倫央 ヤマシタ トモヒサ
- 研究室
- 調和系工学研究室
- 役職
- 准教授
メッセージ私たちの研究対象の一つである人工知能は、これからの世界を大きく変える力を秘めています。この最先端の情報技術を駆使して、新たな社会システムを作り出しましょう。AIと共にあらんことを!

横山 想一郎 ヨコヤマ ソウイチロウ
- 研究室
- 調和系工学研究室
- 役職
- 助教
メッセージ教職員としての立場は初めて経験することになりますが、学生の皆さんが必要な知識や技術を身につける手助けができるよう、力を尽くしたいと思います。講義などでわかりにくい点があればぜひ質問してください。私自身も皆さんと一緒に学んでいくことができればと考えています。

山本 雅人 ヤマモト マサヒト
- 研究室
- 自律系工学研究室
- 役職
- 教授
メッセージ情報技術を駆使して世界を変えるような夢のある研究に対して、「できるかな?」ではなく、「やるんだ」という気持ちをもって一緒に取り組みましょう。
皆さんの柔軟な発想とやる気に期待しています。

田村 康将 タムラ ヤスマサ
- 研究室
- 自律系工学研究室
- 役職
- 助教
メッセージ

坂本 大介 サカモト ダイスケ
- 研究室
- ヒューマンコンピュータインタラクション研究室
- 役職
- 教授
メッセージ理論や機械だけではなく人に関わる研究に興味がある学生を待っています。研究は論文として成果発表することがひとまずのゴールになります。英語で世界に向けて積極的に成果発表をしたいという意欲的な学生を歓迎します。

梅田 隆行 ウメダ タカユキ
- 研究室
- ハイパフォーマンスコンピューティング研究室
- 役職
- 教授
メッセージコンピュータシミュレーションあるいは数値実験は, 科学技術の発展において不可欠な手法となりました. 私たちの研究グループでは, 様々な科学技術問題に対してスーパーコンピュータを用いた理論的・数値的なアプローチを試みています. 情報学だけに閉じずに工学・理学・数学などの様々な分野に興味を持つ学生を歓迎します.

深谷 猛 フカヤ タケシ
- 研究室
- ハイパフォーマンスコンピューティング研究室
- 役職
- 准教授
メッセージ他人から教えてもらうのを待つのではなく,何事も自分から学ぶ姿勢を持つことが大切だと思います。大学での生活を通して,周りの学生や教員からいろいろ吸収することで,視野を広げてください。

棟朝 雅晴 ムネトモ マサハル
- 研究室
- 情報システム設計学研究室
- 役職
- 教授
メッセージ全ての技術は、豊かな社会を実現するためにあるのだと思います。
情報技術は、社会の維持・発展に欠かせないだけでなく、個人の生活を豊かに
するために役立っています。
そのような技術の発展に関わることで、自身の人生を豊かにできるような人材を育てることができればと考えています。

杉木 章義 スギキ アキヨシ
- 研究室
- 情報システム設計学研究室
- 役職
- 准教授
メッセージ無理にやっていることと,心の底から楽しいと思えることをやるのでは,生産性が全く違います.さらに得意だと思えることであれば完璧です.大学からは選択肢も無数で,自由もあります.素直な自身の気持ちに従ってみてもよいのではないでしょうか?

高井 昌彰 タカイ ヨシアキ
- 研究室
- 先端ネットワーク研究室
- 役職
- 教授
メッセージ「人のやらないことをやれ。走りながら考えろ。遊び心を忘れるな。」を研究室のモットーに、ICTが切り拓く近未来社会の可能性を追求します。
専門に捉われない広い視野と好奇心があれば、発想は無限大です。

飯田 勝吉 イイダ カツヨシ
- 研究室
- 先端ネットワーク研究室
- 役職
- 教授
メッセージ今やインターネットなどの通信基盤はクラウドなどのコンピュータ基盤と一体化し、全体で一つの大きなシステムが構成されています。二つの基盤の融合を加速することで、今まで出来なかったことが出来るようになると考えられます。まずは、これらの基礎を徹底的に学び、そして自由な発想で面白いことを考えましょう。

南 弘征 ミナミ ヒロユキ
- 研究室
- 先端データ科学研究室
- 役職
- 教授
メッセージ就職予備校のように大学を捉える向きも少なくありませんが、勉強だけしていることを認められるのは学生の時しかないので、
ぜひ、大学にいることと、
そこにある設備はもちろん、われわれ教員のような人的な資源も最大限活用してください。

近藤 賢郎 コンドウ タカオ
- 研究室
- 先端データ科学
- 役職
- 助教
メッセージ研究活動を進めていく中では,一筋縄には課題が解決できずに骨が折れる場面に出くわしますことも多々あります.その際に自分が納得し興味を持てる研究分野を見いだしていると,
骨が折れる場面でも踏 ん張って研究を進める活力となるでしょう.情報理工学コースには様々な授業がありますので,まずはそれらを通して自分の納得し興味を持てる研究分野を見いだしていきましょう.
研究室に入った後は,キャッチボールのように教員とのコミュニケーションを繰り返しながら,研究を進めるためのノウハウをどんどん盗み取って貰いたいです.

沼田 泰英 ヌマタ ヤスヒデ
- 研究室
- 数学研究室
- 役職
- 教授
メッセージ情報科学の理論的基礎付けにおいて数学は欠かせません. 弊研究室では所謂純粋数学を研究しています.